
〒891-0104 鹿児島市山田町3362-6
099-801-8932
前身の「株式会社光洋工業(鹿児島市紫原)」は、約40年間土木・給排水衛生設備企業として公共工事を中心に事業を展開していました。
平成20年6月にリフォーム建設部門・設計部門を分社独立して「株式会社リモテックKOYO」を発足しました。
総合建設業許可業者&建築設計事務所として、住宅リフォームや増改築工事及び塗装工事などのリフォーム(リノベーション)に対応しています。
こころを込めた提案と施工をさせて頂きます。
鹿児島市水道局指定工事店として、給排水衛生設備工事も当社の施工管理技士が責任をもって対応致します。
鹿児島市の介護保険住宅改修制度を活用したバリアフリーリフォームもお任せ下さい。
代表取締役社長 森山 崇憲
社名 | 株式会社リモテックKOYO (リモテックコーヨー) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 森山 崇憲 |
住所 | 〒891-0104 鹿児島県鹿児島市山田町3362番地6 |
TEL | 099-801-8932 |
FAX | 099-801-8933 |
資本金 | 500万円 |
設立 | 平成20年6月11日 |
事業内容 | 総合建設業 建築・土木・とび・大工・屋根・内装仕上・塗装・舗装・タイル・管・水道施設・石工事・鋼構造物・しゅんせつ 全14業種 |
建設業許可等 | 鹿児島県知事 許可(般-5)第14747号 |
建築士事務所登録 | 光洋建築設計事務所 鹿児島県知事 登録 2-5-38号 |
その他登録及び 指定業種 | 鹿児島市水道局指定工事店(給水・排水) 第504号 鹿児島県浄化槽工事事業者登録 |
取引銀行 | 鹿児島相互信用金庫 紫原支店 鹿児島銀行 紫原支店 宮崎銀行 営業部 |
提携先 | 鹿児島市役所 株式会社カクイックスウィング TOTO九州販売株式会社 |
昭和37年 12月17日 | 会社創業 |
---|---|
昭和44年 1月25日 | 有限会社光洋工業の設立 |
昭和45年 9月1日 | 三昌工業株式会社の債権・債務・営業権の一切を引き継ぐ |
平成4年 8月11日 | 資本金の変更(15,000千円) |
平成4年 8月11日 | 有限会社光洋工業から株式会社光洋工業への組織変更 |
平成9年 11月18日 | 資本金の変更(21,000千円) |
平成14年 1月中旬 | リモテック事業部設立 |
平成19年 4月29日 | 鹿児島情報誌「Region(リージョン)」にて、森山が女性インテリアコーディネーターと共に企画・設計・施工した「黒いトイレ」が話題に。テレビ・新聞にも掲載 |
平成19年 4月29日 | 南日本新聞に森山が企画・立案した「赤い便器Mk-Ⅱ」が掲載 |
平成19年 11月3日 | 薩摩焼の大家 15代沈壽官氏とのコラボレーションによるトイレ空間「平成 厠・薩摩型」を完成 設計・メインデザイン・施工リーダーを務める 美山窯元祭り会場に展示。話題を集める ※TOTOリモデルクラブ鹿児島店会で作成 |
平成20年 6月11日 | 株式会社光洋工業から分社独立 株式会社リモテックKOYO設立 森山崇憲代表取締役就任 |
平成20年 7月23日 | 総合建設業許可取得 |
平成20年 8月15日 | 設計士事務所登録 |
平成21年 10月20日 | 特例浄化槽工事事業者登録 |
平成23年 3月6日 | 鹿児島市水道局指定工事店(給水・排水)登録 |
建設業許可 | 鹿児島県知事許可(般-5)第14747号 令和10年7月22日まで |
---|---|
許可を受けた建設業 | 土木・とび・土工・建築・大工・屋根・内装仕上・塗装・石・舗装・タイル・管・水道施設・鋼構造物・しゅんせつ工事業 |
その他許可業種 | 特例浄化槽工事事業者 鹿児島市水道局指定工事店(給水・排水)第504号 |
お気軽にお問合せください。
どんな些細なご質問でも喜んでお答えします。
どんな小さな内容でも無料で
お見積をお受けいたします。
まずはお気軽にご連絡ください。